バイク

バイク カスタム・メンテ

【レブル250】バイクのオイル交換についてとやり方と必要なもの

今までオイル交換はホンダドリームに任せていましたが、納車してから3年くらい経ったので「○ヵ月点検の案内」的なやつが届かなくなったので、この機会に初めて自分でオイル交換をしてみました。なので今回は【レブル250のオイル交換のやり方】をご紹介します。
バイクアイテム・装備

アメリカンバイクに似合うヘルメット【BELL ROGUE】

名前が「ローグ(ならず者)」とあって、デザインが『悪』感が漂います。マズル(ノーズガード)を外せばドイツ軍風のヘルメットを思わせ、アメリカンバイクにぴったりです。バイクのヘルメットは種類が豊富でも、デザインは似通ったものが多い気がするのですが、このローグは奇抜なデザインなので同じものを持ちたくない人にはおすすめです。
バイク カスタム・メンテ

【Kaedear(カエディア)】タイヤ空気圧メンテナンス、出先のパンク修理にも使えるモバイルコンプレッサー

愛車のレブル250が納車してから3年経ち、ホンダドリームから「○ヵ月点検のご案内」みたいなハガキ終わって以来、タイヤの空気圧に関してなにもしていなかったので、【Kaedear(カエディア)モバイルコンプレッサー】というエアーコンプレッサー(空気入れ)を買いました。なので今回は【Kaedear(カエディア)モバイルコンプレッサー】とタイヤ空気圧のメンテナンスについて紹介します。
バイク カスタム・メンテ

【バイクメンテナンス】錆びたチェーンの掃除の仕方と必要なもの

バイクチェーンの掃除方法と必要なものを紹介しました。メンテンナススタンドは無くてもできることはできるのですが、あった方が作業効率は上がりますし、カスタムや他のメンテンナンスでも使うことになるのでそのうち買おうかなと思いました。チェーンを掃除するのとしないとでは性能と寿命につながってくると思いますので、洗車と一緒にやっていきましょう。
バイク カスタム・メンテ

【レブル250】クーラント液(エンジン冷却水)補充のしかた

レブル250のクーラント液補充の方法について紹介しました。補充であれば工具いらずで1分もかからないので簡単にトライできました。
バイク よもやま

キャンプツーリング後の汚れたライダーブーツの掃除のしかたと保管方法

とりあえず安く清掃道具はそろえれますし、カビを除去できていますのでそれを使ってみて靴磨きに目覚めれば、本格的な道具を買うかたちにしていこうかなと思います。なので最低限、保管時は除湿剤を入れておく、ツーリングから帰ってきたらブラシでサラッと汚れを落とす。雨などで濡れた場合は乾かしてからしまうといった簡単なことだけでもやってブーツをきれいな状態で保って長持ちさせていきたいです。
バイク カスタム・メンテ

【レブル250】リアキャリアにクーラーボックスを積載できるようにした

それ以来クーラーボックスはソフトタイプ(クーラーバッグ)を使っていましたが、真夏はハードタイプの保冷力があったほうがいいですし、釣りにも使うのでサイズが大きくて防水のハードクーラーを積載できるようにしたいなと思っていました。なので今回はレブル250になんとかしてクーラーボックスを積載してみたのでご紹介します。
バイク よもやま

バイクの雨ざらしNG!汚れから守って盗難対策にもなるバイクカバー

バイクを外に置いている方はバイクカバーをおすすめします。風雨でサビや汚れから守るだけでなく、盗難対策のためにもなるのでバイクを大事に維持するためにもバイクカバーは必須なんではと思います。
バイクアイテム・装備

ヘルメットが収納できてシートバッグにもなる多機能防水バッグパック

防水でたくさんの荷物が詰めて外側にはモールシステムで外付け収納も可能なので、キャンプや釣りにも使えそうな気がします。通勤だけじゃなく、防水性と大容量とモールシステムを駆使して、このバッグパックでパックラフトフィッシングの荷物一式が入るか試してみようと思います。
バイクアイテム・装備

キャンプツーリングで活躍した個人的おすすめバイクグッズと装備9選!

レブル250を買ってから3年くらい経ちまして主にキャンプツーリングに使っていました。その少ない経験ながらもキャンプツーリングでこれを買ってよかったなーと思えるバイク関連のグッズとそうでないグッズを紹介していこうと思います。