【レブル250】レブルに適合しないステップボード(フロアボード)を取り付ける方法

このページにはアフィリエイト広告を利用しています
このページにはアフィリエイト広告を利用しています
バイク カスタム・メンテ

よかったら見てやってください!

  • レブル250に汎用品のステップボードを取り付けたい
  • レブル250のステップをカスタムしたい
  • レブル250をアメリカンカスタムしたい
  • レブル250専用のステップボードで良いものが見つからない

レブル250をアメリカンカスタムしていまして、常々レブルのステップをもっと大きいものに変えたいと思っていました。

しかしレブルに適合するステップは個人的にどれも気に入らなく、「これだ!」と思ったペダルはレブルに適合しませんでした。

適合しないステップボードをどうしても取り付けたいと調べてみたら、ボルトとナットで簡単に取り付けられたのでご紹介します。

レブル250に適合しないステップボードを取り付ける方法

カスタムパーツでレブル250に適合するステップはどれもピンときませんでした。

今回取り付けたレブルに適合しないステップボード(フロアボード)がこちらです。

適合するバイクはドラッグスターなどのアメリカンバイクで、レブルをアメリカンにカスタムしたかったのでこのステップボードを取り付けます。

レブル250 ステップの外し方

まずは純正のステップを外していきます。

必要なものはラジオペンチがあれば外すことができます。

上の写真のパーツを引き抜くとステップが外せます。

まずステップの裏側を覗いて小さなピンをペンチでまっすぐにして引っこ抜きます。

ピンを引き抜いたらパーツが外せるようになります。

円柱のパーツをペンチで裏側から押し出してやれば引き抜けてステップがとれます。

ちなみにタンデムステップも同様の外し方となっています。

レブル250に汎用ステップボードを取り付け

純正のステップと適合しないステップボード

ステップを外したら次は取り付けです。

純正で使われている取り付け部のパーツは購入したステップボードには使えません。

そこで必要になるのがボルトとナットとワッシャー(M8サイズ)です。

ボルトとナットは2セットあれば問題ないですが、ワッシャーは6枚くらいあった方がいいです。

取り付けは単純でボルトとナットで留めるだけです。

しかしボルトとナットで取り付けるだけだと、上の写真のようにボードの根元に隙間が空いていて、しっかり固定されておらず、グラグラとぐらついてしまいます。

なのでこのぐらつきをなくすために隙間を埋めてやる必要があります。

そこでワッシャーの登場でワッシャーを隙間が埋まるだけ、重ねて取り付けます。

そうするとステップボードはガッチリと固定されて足を置いても、問題なく取り付けられます。

ブレーキペダル側も同様の方法でステップボードに交換ができます。

純正との違い

純正のステップの取り付け方ではありませんが、ボードに足をおいてもしっかり固定することができました。

部品もボルトとナットとワッシャーだけなので安く済みます。

乗ってみたかんじ

ステップボードがキックスタンドの下に隠れてしまい、スタンドの上げ下げがやりにくくなってしまいました……。

また、シフトペダルとステップボードの隙間がギリギリになってしまい、上げることが難しくなってしまいました。

最初は違和感がありましたが、慣れれば「まぁなんとかいけるな」てなかんじですが、「シーソーペダル」と「フォワードコントロール」にカスタムすれば、もっと快適になると思います。

【まとめ】レブル250をアメリカンカスタム

レブル250に適合しない汎用品のステップボードをなんとか取り付けることに成功しました。

この汎用品のステップボードは足を置くスペースが広くて存在感があり、レブルをアメリカン風にカスタムしたい人におすすめです。

カスタムパーツでレブル250専用のステップボードは売っていますが、個人的にどれもいまいちだったので満足です。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました