カスタム

バイク カスタム・メンテ

サイドリフレクターの色が気に入らないから塗装した【レブル250】

オリジナルのサイドリフレクターが悪目立ちしているという意見が多くありました。そういった方はクリアカラーのリフレクターに交換してます。このまま取り付けても結局、リフレクターはブラックじゃないので目立ってしまいます。なのでブラックに塗装することにしました。
キャンプ よもやま

【キャンプナイフ 黒サビ加工】酢と紅茶でスクラマ200を黒サビ加工する方法

【モーラナイフコンパニオン】を持っているのですが、一度そのナイフに黒サビ加工を試したのですがまったくなりませんでした。調べてみると、モーラナイフコンパニオンの刃はステンレス製なので、下記のやり方では黒錆がつかず、できるのは炭素鋼(カーボン)だとわかりました。なので所持している炭素鋼のナイフは【スクラマ200】だけなので今回このナイフに黒サビ加工を試したいと思います。
バイク カスタム・メンテ

プチカスタム!【レブル250】デイトナのラジエーターキャップに交換

ラジエーターキャップはあまり目立たないパーツではありますが、レブルはフレームやエンジンなどほとんどのパーツがマットブラックでカラーリングされているので、ノーマルのキャップはシルバーで他のバイクに比べて目立ってしまいます。
バイク カスタム・メンテ

タンデムステップを取り外さずに塗装してみた【レブル250】

タンデムステップを取り外したことはないですが、外して塗装するよりは時短になると思います。仕上がりは近くで見たらムラがあるように見えますが、遠くから見ればしっかりマットブラックと言った感じで個人的には満足な仕上がりでした。
バイク カスタム・メンテ

 【レブル250】コスパ良し! 取り付け簡単!オーバーレーシング(overracing)スリップオンマフラー【音声あり】

走行、性能に関係ないカスタムは自己満足です。このスリップオンマフラーも変えただけで低音になっただけですが、この音が変わるだけでも走っていて楽しく感じられるので興味がある人は変えてほしいです。
キャンプギア

【キャンプギアDIY】モーラナイフで焚火ができるようにカスタムしてみた

これでこのカスタムしたモーラナイフを持っていればすぐに着火が可能になります。このモーラナイフ一本にひとまとめになっている感じが、スマートで個人的に良いなとに思いました。