バイクアイテム・装備

ツーリング休憩時ヘルメット盗難対策はこれでOK【KEMIMOTO ヘルメットバッグ】

よかったら見てやってください!モトブログをしている方ヘルメットにアクションカメラ、インカムをつけている方高価なヘルメットを使っている方どうもサヴォリです。サヴォリヘルメットをバイクに置いておくと盗まれそうだけどロックするのはめんどくさいツーリングでバイクから降りたときにヘルメットはバイクミラーにかけておく方をよく見かけますが、ただひっかけておくだけでは簡単にヘルメットを持ち去ることができてしまいま...
バイクアイテム・装備

どのタイプのバイクにも合う【タナックス(TANAX) ツアーシェルケース2】特徴と取りつけ方

サイドにキャリアがなくても取りつけが可能なこと。防水、大容量、防犯、荷物の出し入れやすさ。デザインも個人的にすごく好きでどのバイクでも似合うと思うので、どのバイクにも取り付けをおすすめできるサイドバッグ思っております。
バイクアイテム・装備

【タナックス(TANAX) MOTOFIZZ ツアーシェルケース2】をプチカスタムしてみた

ポーチを外付けできるようにしただけの簡単なカスタムでしたが効果は大きいと思います。単純に容量が増えるだけでなく、荷物が小分けにできて早く道具を取り出せるようになります。外付けしたポーチも安くておすすめです。
バイクアイテム・装備

キャンピングシートバッグと組み合わせたらやばい【タナックス キャンピングシェルベース】

タナックスの回し者みたいになりますが、今回紹介したシェルベースを買うなら合わせてキャンピングシートバッグも買うことをおすすめします。このシェルベースの上に簡単に積載させることができますし、容量が格段に増えますのでキャンプツーリングやロングツーリング向きになります。
バイクアイテム・装備

キャンツー ロンツーで大活躍【タナックスキャンピングシートバッグ2】

荷物が多くなりがちなキャンプツーリングやロングツーリングで目を引くお土産をたくさん買っても、このバッグなら問題ないと思います。積載に時間がかかる方や荷物をもっと増やしたい方におすすめです!
バイク カスタム・メンテ

【レブル250】キャンプツーリングおすすめのカスタムパーツ

キャンプツーリングをしたくてレブル250を納車し、2年ほど経ってカスタムもすることがなくなってきました。一応、テーマがあって【ミリタリー風】ということでカスタムしてまして、キャンプツーリングで使うことも考えて、多くの荷物を積載できるパーツを組んできました。なので今回は、僕がキャンプツーリングするためにカスタムしたレブル250をまとめました。
バイク カスタム・メンテ

【レブル250】キャンプツーリングするからタンデムシートを外してキャリアをつけてみた

レブル250をミリタリーバイク風にしたかったこともあり、タンデムシートを外してキャリアのみにしたら無骨感がでるかなと思ってやってみました。タンデムシートの上にも積載できることはできますが、積載するならタンデムシートよりもキャリアの方がひっかけられる箇所が増えて良いのかもしれません。
バイクアイテム・装備

ヘルメットを素早く着脱!【キジマ ヘルメットワンタッチクリップ】

安価で簡単にDリングからバックルタイプに交換することができるので、Dリングタイプでなくてもいい方は試してみてはいかがでしょうか?
バイク よもやま

乗らなくなったバイクをメルカリで売ってみて分かったメリットと方法

車両の譲渡は名義や保険、税金が関わってくるため、譲渡する方法が特殊で気後れするかもしれません。ですが、意外と『名義変更 バイク』などとググってしまえば簡単にできてしまいました。楽して業者に1万円で引き取ってもらうよりも、自分で手続きしてメルカリで取引して3万円手に入ったほうがぜんぜん良いので挑戦してよかったです。
バイク カスタム・メンテ

フェンダーが20cm伸びる【レブル250】フロントフェンダー延長パーツ取りつけ方

取りつけてみた感じ、フェンダーと延長パーツのつなぎ目が見た目的によくはないかなと個人的には思いましたが、フェンダーを意識して見なければ気にならないのでよしとします。街乗りだけなら必要ないかもしれませんが、キャンツーなどで舗装されていない場所を走るならバイクが汚れなくなるのでいいですね。