よかったら見てやってください!
- ダイソーのメタルジグはどんな釣りに使えばいいのか知りたい方
- ダイソーメタルジグのフック交換について
- ダイソーメタルジグについて
釣具屋で売ってるメタルジグとダイソーのメタルジグの違いがわかりません
一般的な釣具メーカーのメタルジグは500円~1,000円ぐらいの価格で売っていますが、ダイソーメタルジグは100円~200円で売られていますので非常にコスパがいいです。
このダイソーメタルジグを使う釣り場やおすすめのフックをご紹介します。
今回はダイソーのメタルジグはどの釣りに使うのか。フック交換やアクションなどご紹介していきたいと思います。
ダイソーメタルジグ 一覧
ダイソーのメタルジグはカラーやウエイトを含めれば種類が豊富で「ほんとうに100均なのか?」と驚かされます。
ウエイト
- 3g
- 5g
- 18g
- 28g
- 40g
- 60g
- 80g
メタルジグ
通常のメタルジグは棒状で投げても風の抵抗を受けにくく、飛距離が出そうなスリム体系をしています。
フロントにリング、リアにトレブルフックが付いています。
ダイソーのメタルジグは【センターバランス】となっていてボディの中心に重心があるタイプです。
フォールスピードが速く、巻取り時やフォール姿勢が安定しているかんじです。
メタルジググローカラーもありましてどちらも100円です。
リアルプリント
メジャークラフトのジグパラのようなリアルカラーが2色ありまして、サバとアジのような見た目をしています。
このリアルプリントは最初からスプリットリングとフックが付いていないので、最初からフック交換する人にとってはいちいち外す手間がなくてありがたいです。
ジグロック
ジグロックは前述のメタルジグを平らにしてようなボディで、こちらも同様にリアにトレブルフックがついております。
ジグロックはフォール姿勢がヒラヒラと落ちていく感じになり、その影響でフォールスピードもゆっくりになります。
マゴチやヒラメなどのフラットフィッシュや根魚のカサゴなどを狙うのに有効なルアーです。
ジグロックはグローカラーはありませんが、シルバー・グリーン・ブルーと色が一色じゃないので、状況によって変えていくことができます。
マイクロジグ
マイクロジグはウエイトが3gと5gのジグで、これも平らなフラットタイプと棒状のスリムタイプの2種類があります。
またマイクロジグはフラットタイプはフロントにアシストフック、通常のタイプはフロントにアシストフック、リアにトレブルフックが付いています。
メバル・アジ・カサゴなど小型の対象魚を狙うライトゲームで活躍してくれます。
60gと80gは200円
ちなみにメタルジグの60gと80gは価格が200円になっています。
60gと80gも通常タイプとフラットタイプ2種類ありまして、カラーは【ミドキン・シルバー・ブルピン】3種でフロントシングルフックになっています。
フックとスプリットリングを交換
ダイソールアーは釣れるといっても100均クオリティーです。
スプリットリングやフックの耐久性はなく、錆に弱いというデメリットがあります。
なのでまず買ったら信頼性のある釣具メーカーのリングとフックに交換することをおすすめします。
フックとリングの交換はプライヤーがあれば交換できます。
フロント アシストフック
マイクロジグにはフロントに【アシストフックss】と【スプリットリング♯1】をつけてみました。
フロント アシストフック×2
18gはフロントに【アシストフックS×2】と【スプリットリング♯2】
28gはフロントに【アシストフックM×2】と【スプリットリング♯2】
18gのジグロックにフロント【アシストフックS×2】リアに【アシストフックS】の【スプリットリング♯2】
【まとめ】ダイソーメタルジグは釣れるけどフック交換が必須
ダイソールアーはそのままでも釣れることは釣れるのですが一度でも使えば錆びてしまいますし、せっかく大物がかかったのにフックの強度が弱くてハリを伸ばされてバラすなんてことは避けたいです。
まだ釣りを始めて日が経っていないビギナーは高いルアーを買わず、ダイソールアーで上達していった方がいいとビギナーの僕は思います笑
ではまた!
コメント