【コミネアラームパッドロック】バイクに積んだ荷物の盗難対策グッズ

バイクグッズ・装備

よかったら見てやってください!

  • コミネアラームパッドロックについて
  • ツーリング先で使える盗難対策グッズ
  • バイクに積んだ荷物が心配

ツーリングで1泊する際に漫画喫茶に大勢のバイクが停まっているところ見かけます。

その中のバイクで荷台にツーリングバッグを載せたまま利用している人もめずらしくありません。

僕も漫画喫茶やホテルに宿泊している間、バイクの荷台にシートバッグを積んだまま停めたことがありますが、荷物をあさられるもしくはシートバッグごと取られないか心配になります。

そこで盗難対策に【コミネアラームパッドロック】を買いました。

これを使ったバイクに積んだ荷物の盗難対策について紹介します!

またツーリング先でのバイクの盗難対策グッズをまとめた記事もあるのでよかったら見てやってください!

コミネアラームパッドロック

購入した【コミネアラームパッドロック】をかんたんに説明すると南京錠とイモビライザーを合わせたものです。

前回、これと同じメーカーの【コミネ アラームディスクロック】を紹介しましたがそれの南京錠バージョンです。

アラームディスクロックよりも1,000円ほど安くて、バイクのフレームにただ付けるだけでもいいですし、バイクチェーンの南京錠としても使えます。

サイズはW93mm×H98mm×D32mmと南京錠にしてはでかくて重量は390gです。

本体は一応防水ですが、説明書きには『生活防水仕様(完全防水ではありません)』とあり、あいまいな説明なのでなるべく雨にさらさないようにした方がいいかもしれません。

アラームディスクロックのとき同様、最初から本体に電池が入っていますが、付属の電池に交換することを薦めています。

電池の交換はドライバーを使うのですが、ボルトがある場所はU字シャックル(銀色の部分のやつ)を外したところにあります。

なので細いドライバーがないと電池が交換できません。

ON/OFFの使い分けができる

振動を感知して防犯アラームが鳴るようにできていますが、アラームがならない通常の南京錠のように使うこともできます。

U字シャックルの先端は左右に違いがありまして、一方には溝があります。

この溝を挿す側によってON/OFFを切り替えれます。

セキュリティーワイヤーで荷物とフレームつなげてロックする

僕は1泊以上するさいにタナックスのシェルベースツアーシェルケースを使っています。

ツアーシェルケースもシェルベースもファスナーの部分に南京錠が取り付けれて開けることはできないようになっていますが、道具がなくても本体を取り外すことはできます。

なので持っていこうと思えば簡単に取り外せますので、鍵がなければ取り外せないようにします。

セキュリティーワイヤーを使ってロックする

ではこのアラームパッドロックを使って荷台の荷物をロックするのかというと【エレコムのセキュリティーワイヤー】を使ってやります。

このセキュリティーワイヤーは本来、パソコンを盗まれないようにするものですが、これを荷台に取りついている荷物のロックに代用するだけです。

ワイヤーであれば細くて軽いので収納は困りません。

なのでこのワイヤーと普通の南京錠でもいいのですが、イタズラ防止も兼ねてアラームパッドロックでロックします。

使い方は単純で荷物とバイクのフレームをつないでアラームパッドロックで鍵を閉めてやるだけです。

【まとめ】

ホテルや漫画喫茶に泊まるときなどに、バイクの荷台に積んでいる荷物を放置するのが不安になる人は、荷物とバイクにセキュリティーワイヤーと南京錠を使って鍵をかけておくといいかもしれません。

また南京錠は【コミネ アラームパッドロック】を使えば、イモビライザー代わりになりますので便利です。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました