ソロキャン・キャンツー・徒歩キャンにおすすめのテント【BUNDOK ソロドーム】

キャンプギア

よかったら見てやってください!

  • キャンプツーリングもしくは徒歩キャンパーなど荷物を少しでも軽くしたい方
  • ソロキャン用のテントを探している方
  • テントの設営、撤収を早くしたい

ソロキャンデビューしようと思うんだけど、テントはどれにしたらいいのやら?

ソロキャンプをはじめたとき、ソロ用のテント選びはすごく迷いました。

ほとんどのテントは1、2回使って「これではない」とすぐに売って別のものを使ってきました。

そんなかんじでテントを売っては別のテントを買ってを繰り返し、ようやくお気に入りになったテントが【BUNDOK(バンドック) ソロドーム】というテントでした。

なので今回ソロキャンプ用のテント選びで迷っている方に【BUNDOK(バンドック) ソロドーム】がおすすめしたいので紹介していきます。

  • BUNDOK(バンドック)ソロドームテントについて知りたい。
  • ソロキャンプを始めたいけど、テントは何を買ったらいいかわからない。
  • 簡単に設営できるテントを知りたい

といったかんじの方に見てもらいたい記事ですのでよかったら見てやってください!

BUNDOK(バンドック)ソロドーム

このテントはお笑い芸人のヒロシさんが使っていることもあってか、所有しているキャンパーも多いとテントだと思います。

ソロドーム 基本情報

     フライシート
サイズ  インナーテント
     収納バッグ
W200×D150×H110cm
W200×D90×H100cm
W38×D15×H15cm
重量1.88kg
耐水圧3000mm
付属品メインポール×2、フレーム補助ポール×1、ペグ×15、ガイロープ×4
カラー青、オリーブ、ベージュ

ドーム型のテントで設営がとても簡単で、軽量でパックサイズも小さいので徒歩やキャンプツーリングをする方におすすめです。

耐水圧は3000mmとなっていて、以前にこのテントでキャンプ中ゲリラ豪雨で少しの間大雨をくらったことがありますが雨漏りはなかったです。

現在は売っているテントのカラーは3色ですが、以前にamazon限定カラーというかたちでダークグリーンやブラウンが売っている時期がありました。

サヴォリ
サヴォリ

限定カラーはメルカリなら中古で売っているかもしれません。

GEERTOP グランドシート

【GEERTOP テントシート グランドシート】というグランドシートがありまして、このシートのMサイズがソロドームのインナーテントのサイズとぴったりで合わせて買う方も多いみたいです。

このグラウンドシートはパックサイズもコンパクトでおすすめです。

BUNDOK(バンドック)ソロドーム 特徴

居住空間が狭い

テント内はすごく狭いです。

インナーテントの天井や横に小物を収納できる箇所はありますが、バッグパックを室内に入れて寝るとなると身体に接触すると思います。

フライシートとインナーテント間に物を置けるスペースはありますが、外にバッグパックを置いておきたくない人や荷物が多い方は、このテントは合わないかもしれません。

「テントは寝る時にしか使わないから寝られればいい」って方ならいいかもしれません。

僕は【Naturehike Hiby3】というテントも持っていて、このテントはもっと居住空間が広いテントですので、もっとゆとりのあるテントが良い方はこのテントがおすすめです!

タープいらず

フライシートの入り口を跳ね上げればキャノピーが作れますので、雨や日光を防いでくれますので前室が快適になります。

前方に木があればガイロープで入口を跳ね上げることができますが、キャンプサイトによっては木がない場合もあるので、別売りのポールを買っておいた方がいいかもしれません。

ドーム型だから設営が簡単

このテントはドーム型で設営のしかたもシンプルです。

テントに付属のポールをとりつけて、フライシートを四隅にくっつけるだけで設営できます(風が強い場合はペグダウンする必要はありますが)。

なのでワンポールテントやパップテントなどと違って、ポールを立てる工夫やガイロープを使わなくても設営できますのでキャンプ初心者でも簡単に設営できると思うのでおすすめです。

付属のペグを使うよりスチールかチタンのペグを購入した方がいい

多くのテントはペグも付属していますが、大抵アルミペグなので固い地面では刺さりにくく、また耐久性がないため破損しやすいです。

ソロドームに限ったことではないのですが、テントを購入したら別売りのスチールペグもしくはチタンペグを購入した方がいいと思います。

サヴォリ
サヴォリ

強度はあまり変わりませんがチタンの方が軽量なので価格が高いです

BUNDOK(バンドック)ソロドーム 設営方法

ではソロドームの設営の紹介をしていきます。

インナーテントを広げてペグダウン

設営したい場所にインナーテントを広げて、四隅をペグを打ちます。

【GEERTOP グランドシート】を持っていますので、その上に敷いています。

ペグを打つハンマーがなければ、石や薪があればペグダウンできますが、ダイソーに300円でおすすめのハンマーが売っています。

インナーテントに付属のポールをとりつける

ペグダウンをしたら付属のポールをインナーテントにとりつけます。

インナーテントの四隅にポールを挿すハトメ(リング)がありますのでそこに挿します。

次にインナーテントの外側にフック状のパーツがついています。

このフックにポールをパチッとはめていきます。

すべてはめたらインナーテントが自立します。

サヴォリ
サヴォリ

これだけでも蚊帳として成立するのでタープ泊にも使えますね。

インナーテントにフライシートを被せてとりつける

インナーテントが自立したらその上にフライシートを被せていきます。

フライシートの四隅にジョイントがあります。

インナーテントの四隅にもジョイントがありますので、これをつけてしまえばインナーとフライシートが一体となります。

風が強くなければ上記の行程でもう設営完了ですけど、もし強風の場合はガイロープをかけておきます。

フライシートの上部に4つガイロープがくくりつけられています。

フライシートのガイロープを張れば風の抵抗を減らせます。

フライシートとインナーテントの間に隙間ができるので、そこに荷物が置けるスペースが作れます。

フライシートの入り口を上げて前室ができる

雨が降ってきたり、テントの近くに木があると、上から虫が降ってきたりすることがあります。

ポールを立ててキャノピーを作れば防ぐこともできます。

タープを張るよりも簡単にできますし荷物を減らせるのでおすすめです。

キャノピー用のポールは付属されていませんので別で購入する必要があります。

【まとめ】バンドックソロドームレビュー

【バンドックソロドーム】をご紹介しました!

こんな方におすすめ

  • キャンプツーリングもしくは徒歩キャンパーなど荷物を少しでも軽くしたい方
  • テントに入るのは寝る時だけ
  • テントの設営、撤収を早くしたい

僕はバイクでキャンプに行くので荷物はできるだけ抑えたいと考え、【BUNDOKソロドーム】を購入しました。

コンパクトで軽く、設営が簡単、テントの性能を鑑みて価格が一万前後なのはコスパは良すぎると思いました!

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました