バイク よもやま

バイク よもやま

【工具セット】バイク初心者でも最低限持っておきたいおすすめ工具

バイク乗りならただバイクに乗れるだけじゃなく、カスタムやメンテナンスもできる人に憧れます。そうなるためにはまずバイクに使う工具をそろえなければいけません。バイクのカスタムやメンテナンスを自分でしたことがない人も、最低限持っていた方がいいおすすめ工具類と持っておいた方がいい理由を紹介します。
バイク よもやま

【レブル250(2BK-MC49)】特徴は?納車から3年経過して分かった良いところ・悪いところ

レブル250に乗っているのですが、たまに「どんなかんじ?」「乗り心地どう?」と訊かれても「足つきが良い!」としか答えられません。YouTubeでレブル250がフューチャーされている動画を見ても、とにかく「足つきが良くて……」ってそれしか言えないのかってぐらい「足つき、足つき」と言われていて、「他になにか無いのか!」とツッコミたくなるバイクです。レブル250を買ってから3年くらい経ったいま、「レブル250はどんなバイク?」と訊かれて「足つきが良い」だけしか答えられないのはよくないなと思い、少し調べてみましたので紹介します。
バイク よもやま

キャンプツーリング後の汚れたライダーブーツの掃除のしかたと保管方法

とりあえず安く清掃道具はそろえれますし、カビを除去できていますのでそれを使ってみて靴磨きに目覚めれば、本格的な道具を買うかたちにしていこうかなと思います。なので最低限、保管時は除湿剤を入れておく、ツーリングから帰ってきたらブラシでサラッと汚れを落とす。雨などで濡れた場合は乾かしてからしまうといった簡単なことだけでもやってブーツをきれいな状態で保って長持ちさせていきたいです。
バイク よもやま

バイクの雨ざらしNG!汚れから守って盗難対策にもなるバイクカバー

バイクを外に置いている方はバイクカバーをおすすめします。風雨でサビや汚れから守るだけでなく、盗難対策のためにもなるのでバイクを大事に維持するためにもバイクカバーは必須なんではと思います。
バイク よもやま

乗らなくなったバイクをメルカリで売ってみて分かったメリットと方法

車両の譲渡は名義や保険、税金が関わってくるため、譲渡する方法が特殊で気後れするかもしれません。ですが、意外と『名義変更 バイク』などとググってしまえば簡単にできてしまいました。楽して業者に1万円で引き取ってもらうよりも、自分で手続きしてメルカリで取引して3万円手に入ったほうがぜんぜん良いので挑戦してよかったです。
バイク よもやま

【レブル250】タンクの警告シールをキレイに剥がす方法

今回はバイクタンクの警告シールの剥がし方について書いてきました。シリコンオフがあれば簡単に除去できるので、警告シールが気になる方はやってみてください。
バイク よもやま

バイク乗りにおすすめ!財布を取り出さずに給油ができるEnekey(エネキー)

年会費無料で盗難補償もあるので、バイク乗りの方は気軽に発行してみることをおすすめします。またバイク乗りだけではなく、近所にエネオスのセルフスタンドがある人やTポイントや特別提携カードを所有している方にもおすすめです。