NG行為だらけ【レブル250】フロントフェンダーの取り外し方

このページにはアフィリエイト広告を利用しています
このページにはアフィリエイト広告を利用しています
バイク カスタム・メンテ

愛車のレブル250をグリーンにDIY塗装していまして、タンク、リアフェンダーサイドパネルなど、おおかた塗装してきましたが、まだフロント部分がブラックになったままなので、ついに手をだす時がきたって感じです。

なので今回はフロントフェンダーの外し方を紹介していこうと思いますので、もし同じようにフロントフェンダーを塗装したい方の参考になればいいと思います。

レブル250:フロントフェンダーの外し方

使用した工具類

今回、フェンダー外しに使用した工具です。

フェンダーを外すうえで必要なものがジャッキです。

僕は車の車載道具のジャッキを使用しましたが、amazonでバイク用のジャッキが1万円もしないので、車を所持していない方でも簡単に手に入ります。

ギアをNから1速にしておく

まず最初にやっておくことがギアをN(ニュートラル)から1速にしておくことです。

ギアを1速にしておけばバイクを押せない状態になります。

この作業ではタイヤを片方取ることになるので、バイクを倒さない工夫を念入りにしておくためです。

なので作業する場所も傾斜があるところではやらないようにした方がいいみたいです。

ブレーキキャリパーを外す

まずブレーキキャリパーを外していきます。

下の画像の赤丸のボルトを外したら外れます。

ブレーキキャリパーはブレーキをかける大事なパーツなので、ぞんざいに扱わないようにします。

ハンドルからホースで繋がっていますが、外してぶら下げておくのはNG行為です。

なのでホースにテンションをかけないようにするため、なんでもいいので台に置いておきます。

サヴォリ
サヴォリ

僕はクーラーボックスの上に置いておきました

ジャッキをあてる

お次はジャッキをバイクに当てておきます。

ここで注意するところはエキパイなどのへこんでしまうような柔らかいパーツは避けて、また段ボールなどの干渉材を挟んで傷がつかないようにします。

ジャッキを上げていき、テンションをかけてジャッキが動かないようにします。

タイヤを外す

アクスルシャフトを抜いてタイヤを外していきます。

アクスルシャフトとはタイヤの中心に通っている棒状のパーツでこれを軸にして回しています。

このアクスルシャフトを抜く作業にかかります。

まず下の画像の矢印で指されているボルト2箇所を六角レンチで緩めて、赤い丸のところはモンキーレンチで外します。

矢印の2箇所のボルトは反対側にもありますので、そこも2箇所緩めておきます。

赤い丸のボルトを外したところにソケットの12mmを入れて、当て布をしてハンマーで叩いてアクスルシャフトを押し出します。

何回か叩いたら反対側を見るとシャフトが飛び出ているから、手で引っ張ります。

シャフトを抜いたらタイヤが外れます。

フロントフェンダーを外す

タイヤが外せたらあとはフェンダーだけです。

フェンダーの裏側を覗くと両サイドに2箇所ずつボルトがあるのでこれを外したら外せます。

フロントフェンダーが外れました!

サヴォリ
サヴォリ

これで作業終了です!

フェンダーを取り付ける時に

フェンダーの取り付け方は元に戻せばいいだけなので、外し方が分かっていればできる作業です。

アクスルシャフトを戻す前に万能グリスを塗りました。

あとこれは僕がポンコツなだけかもしれませんが、元に戻したあとに「あれ? 押しても動かない」ってなり、取り付け時にどこかで間違ったのかと慌てました。

バイクを押しても動かないまま数分が経ち、原因がわからず「これは業者に診てもらわないとダメか……」とバイクをいじったことを後悔してました。

それから次の日、もう一度同じ作業をして動かなければ業者に頼むことにして作業に取り掛かりました。

「最初はギアを1速にして……!!!

そこで動かない原因がわかりました。

なんとギアをニュートラルにし忘れていました。

もし、押しても動かないとなったら、ギアを確認して見ましょうって話でした。

【まとめ】NG行為がたくさんあります

フロントフェンダーを外す際にやってはいけないことがたくさんありました。

  • ブレーキキャリパーはぶら下げない
  • ジャッキは頑丈な部位に当てて干渉材を挟む
  • ブレーキキャリパーを外したらブレーキレバーは触らない
  • 地面が平らなところで1速にして行う

今回作業に続いてフォークカバーも塗装するため、フォークカバーの取り付け方も記事にするのでよかった合わせて読んでやってください!

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました